タグ: 夏休み

  • 【雨の日どうする?】夏休みの“室内あそび”おすすめ7選☔️

    こんにちは、ナカママです😊

    夏休み、地味に困るのが…雨の日問題☔️

    「公園行けない」「体力有り余ってる」「ケンカ増える」
    →そして母のライフは削られていく…😇

    でも!諦めるのはまだ早い✋

    今日は、我が家でよくやってる“雨の日対策”をまとめてみました!
    家の中でも、なんとかなるもんです✌️


    ① 室内テント&基地づくり🏕

    毛布かけて椅子を囲むだけで、秘密基地完成!

    「ここが今日のキャンプ場ね〜」って言えば、
    おやつ持ってこもってくれる🫶

    100均の折り紙ライトとかつけたら、さらにテンション上がるよ♪


    ② 宝探しゲーム🕵️‍♀️

    家中におやつや小物を隠して、「ヒントカード」で探させるやつ。

    うちは「キッチンの中の○○の下」みたいななぞなぞ式が人気!
    景品は駄菓子で十分✨

    兄弟が本気になって競うから、親は静かにコーヒー飲める(笑)


    ③ 自由研究を「今」やる📓

    雨=チャンス!
    晴れた日にやる気出すの無理だから、やる気ゼロの今やる!

    家庭菜園の観察記録、氷を溶かす実験、紙飛行機飛ばす距離測定とか
    なんでもネタになる✨

    親が少しサポートすれば、1テーマ完成できるかも…!?


    ④ 段ボール工作&廃材アート📦

    Amazonの箱、ティッシュの芯、ペットボトル…

    それ、全部ネタになる!
    ロボット作ったり、ゴミ迷路作ったり、子どもって天才?ってなる日ある。

    片づけ大変だけど、その間に時間が稼げるからヨシ◎


    ⑤ おうちシアター🎬

    映画館行けない日は、おうちで映画タイム!

    カーテン閉めて、お菓子用意して、ちょっと照明落とせば
    プチ映画館ごっこ🍿

    プロジェクターある人は大活躍!
    なくてもスマホ+TV接続で十分◎


    ⑥ お菓子づくり&クッキング🧁

    ホットケーキ、ゼリー、白玉団子…
    一緒に作って一緒に食べるって、子どもはそれだけで満足感100!

    手間はちょいあるけど、食べてる時間=静寂タイムなので投資と思って…😂


    ⑦ カルタ・ボードゲーム・トランプ🃏

    昔ながらのアナログ遊び、やっぱ強い。

    「神経衰弱」は母の記憶力が試されるし、
    「UNO」では本気で勝ちにいく🔥(←大人げない)

    途中でケンカ始まっても、まあそれも想定内。


    ☕️ おまけ:母の休憩は「イヤホンとアイス」

    子どもが遊んでる間に、そっとイヤホンしてお気に入りの曲。
    そしてアイスをこっそりひとくち🍨

    これだけで母のメンタル回復するって話、あるあるだと思う(笑)


    🎁 おわりに

    雨の日でも、なんだかんだ楽しめる!

    「暇〜!なにするの〜!?」って叫ばれた時のために、
    “室内ネタストック”、ちょっとでも多くあると心が軽くなる✨

    子どもも、ママも、ほどよく笑えて過ごせますように☀️

    それじゃ、またね〜😊

  • 2025年夏休み、子どもと一緒に観たい映画まとめ!

    こんにちは、ナカママです!

    夏休み目前。今年も来たよ…長〜い子どもとの戦いの季節(笑)。

    暑いし、体力持たないし、なんならもう「どっか行こう」って言われる前に映画館で涼もう?っていう母の提案。

    でも…肝心の映画、何観たらいいのよ!ってことで、今年2025年の「親子で観たい映画」をぜんぶ調べました✊

    🌟 話題の実写&CGアニメ映画

    まずは、話題のハリウッド系から!

    • 『リロ&スティッチ』(5月23日公開)
       あの青くて可愛い宇宙人、実写で帰ってきた!家族の絆テーマで、小さい子にも安心。
    • 『How to Train Your Dragon』(6月13日公開)
       ドラゴンと少年の絆に母が感動しちゃうやつ。実写リメイクで映像キレイすぎる。
    • 『Elio』(6月13日公開)
       ピクサー最新作。11歳男子が地球代表!?母としては「まず宿題代表になって」と言いたい。

    🎥 安定の国内アニメ!安心して観れる

    日本のアニメ映画は、やっぱり外せない!

    • 『それいけ!アンパンマン チャポンのヒーロー!』(6月27日公開)
       映画館デビューにぴったり。アンパンマンはもはや親世代の神。
    • 『鬼滅の刃 無限城編 第一章』(7月18日公開)
       バトル大迫力!でも小さい子はちょっと怖いかも?小学生高学年からかな。
    • 『クレヨンしんちゃん 灼熱のカスカベダンサーズ』(8月8日公開)
      インドが舞台って何ごと?と思ったけど、しんちゃんは安定の面白さ。

    👶 癒し系&感動系が観たいならコレ!

    たまには、ゆったり感動系もいいよね。

    • 『星つなぎのエリオ』(8月1日公開)
       宇宙を舞台にした、ちょっと切なくて心温まるアニメ。静かに泣ける。
    • 『おでかけ子ザメ とかいのおともだち』(8月22日公開)
       癒されたい親向け(笑)。都会でがんばる小さなサメ、めっちゃかわいい!

    🌍 海外アニメ&実写シリーズもチェック!

    洋画のアニメも夏にいっぱい出てるよ!

    • 『Smurfs』(7月18日公開)
       青い小人たちの冒険。昔の記憶がうっすらあるママ世代もニッコリ。
    • 『The Bad Guys 2』(8月1日公開)
       悪党(でも憎めない)動物たちが再び!テンポよくて飽きない系。
    • 『Dora and the Search for Sol Dorado』(7月2日公開)
       ドーラ実写、しかもアマゾン冒険。ちょっと教育っぽくて罪悪感なし!

    🎯 わが家の選び方のコツ

    わが家(子ども3人)で決めるときは、以下で調整してます👇

    1. 年齢差があるので、「しんちゃん」や「スティッチ」系がちょうどよい
    2. 親が疲れてるときは子ザメorアンパンマンで癒しタイム
    3. アツいもの観たい日は「鬼滅」「ドラゴン」などでガッツリ!

    とにかく映画館、涼しいし、ポップコーンあるし、
    親も“ちょっとの休憩”になるからオススメ!

    🎁 おわりに

    「映画、当たりだったね〜」って子どもと帰り道に話せるのって、なんか幸せ。

    せっかくの夏休み、ちょっとした思い出づくりに映画体験、いかがですか?

    ちなみに私は、最初の15分で泣くタイプなのでタオル持参で行きます(笑)

    では、また来年の夏も調べますね〜🍧